【6月6日開催】きもの町歩き&フォトコンテスト 参加者募集!!
2015年5月17日
昨年好評だった「きもの町歩き&フォトコンテスト」を今年は、6月6日(土)に開催します。
■もっと、日本人らしく「きもの町歩き」
約1キロにわたって町並みを形成する日本最長の宿場町を“着物”を着て歩いてみませんか。
【参加資格】当日きもの姿でご参加いただける方。受付にお立ち寄りください。
【参加方法】事前申込は必要ありせん。お気に入りの着物で町歩きをお楽しみください。
【ご 注 意】フォトコンテストと連動いたしますので、写真撮影の許諾をお願いします。
【参加特典】先着100名様に奈良井宿商品券500円分(奈良井宿観光協会加盟店でお使いいただけます。)
抽選で10名様に木曽漆塗帯留め(伝統工芸士作)を進呈
【ご 案 内】レンタル着付けは県内たちばな店舗にて対応します。(有料)
※当日、現地での着物レンタル・着付けはできませんので予めご了承ください。
■着物の似合う木曽路の風景「フォトコンテスト」
2011年連続テレビ小説「おひさま」のロケ地にもなった奈良井宿の町並みと、日本の「和」と「美」の
着物姿を 作品に収めご応募ください。
【テ ー マ】「着物の似合う町、奈良井」
「きもの町歩きの参加者」と「奈良井宿の町並み」を被写体とした作品をご応募ください。
【参加資格】プロ・アマチュアを問いません。受付にお立ち寄りください。
【賞について】信毎毎日新聞賞、最優秀賞、優秀賞、入賞、たちばな賞
【撮影会場】奈良井宿内全域
※必ず撮影前に被写体の方に一声かけ、承諾をいただいた上で撮影してください。)
【応募方法】①氏名、②住所、③連絡先(電話番号、メールアドレス)④年齢⑤作品タイトル ⑥作品コンセプト
(説明)を添えて下記までお送りください。
〒399‐0736 長野県塩尻市大門一番町12-2えんぱーく406
塩尻商工会議所内 木曽漆器祭・奈良井宿場祭実行委員会 フォトコンテスト係
作品応募締切/6月19日(金) 賞発表/7月上旬予定
【ご 注 意】 ①ご応募はお一人様3点に限らさせていただきます。(サイズA4または四切りまで)
②応募写真の著作権は、当実行委員会に帰属させて頂きます。
応募作品の返却はいたしませんので、予めご了承ください。
③今後、各団体の広報物で使用させていただくことがございますので、予めご了承ください。
■きもの町歩き&フォトコンテスト お問い合わせ先 アド・コマーシャル(株)℡0265‐75‐2121
当日受付場所 奈良井宿奈良井会館前受付所
■共催:信濃毎日新聞社 後援:長野県写真連盟 協力:(株)たちばな
きもの町歩き&フォトコンテスト参加者募集(533KBytes)