第10回秋の木曽漆器祭開催します
2種類の体験ワークショップを実施するほか、ふるもの市やプチマルシェも開催します。春とはまた違った雰囲気で、ノスタルジックな町並みをゆっくりと散策しながら、産地ならではの逸品をじっくりと探してみませんか。 開催日:令和4年 […]
2種類の体験ワークショップを実施するほか、ふるもの市やプチマルシェも開催します。春とはまた違った雰囲気で、ノスタルジックな町並みをゆっくりと散策しながら、産地ならではの逸品をじっくりと探してみませんか。 開催日:令和4年 […]
2022年6月4日(土)に奈良井宿にて実施いたしました「きもの町歩き&フォトコンテスト」において、多くのご参加・ご応募をいただきありがとうございました。 8月3日(水)に審査会を実施し、厳正なる審査の結果、次のとおり入賞 […]
第53回木曽漆器祭・奈良井宿場祭は、新型コロナウイルス感染症拡大により、2年連続延期となりました。しかしながら、14日実行委員会を開催し、令和4年度は新型コロナウイルス感染症対策を講じた上、令和4年6月3日(金)~5日( […]
この度、「漆芸の10月」と題し、10月10日(日)~10月31日(日)の一か月間を通じて漆工町木曽平沢でお買い物や体験、見学ツアーを楽しんでいただける企画を開催致します。コロナ禍ではございますが、感染対策を徹底し、多くの […]
第53回木曽漆器祭・奈良井宿場祭は、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しつつ、開催の検討を進めてまいりました。しかし、苦渋の決断ではありますが、昨今の現状を鑑み、昨年度に引き続き開催を中止することと致しました。 楽しみ […]
第53回木曽漆器祭・奈良井宿場祭は、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しながら、実行委員会において開催可否の検討を進めてまいりました。 しかし、現状に鑑み本年度の開催を中止することとしました。なお、秋の漆器祭につきまし […]
開催日:令和2年10月17日(土)場 所:YoutubeとFacebookでLIVE配信を実施しますイベント:・LIVE配信(オンライン工房見学、木曽の伝統料理×漆器教室)・zoomによる研ぎ出し体験ワークショップ (事 […]
木曽漆器祭・奈良井宿場祭は、令和2年6月5日、6日、7日の開催に向けて準備を進めてまいりました。 しかしながら、現在の新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、長野県のイベント開催基準等を踏まえ、本年度は中止し、来 […]
今年も秋の紅葉の時期に合わせ、塩尻市楢川地区の木曽平沢にて「第7回秋の木曽漆器祭 体験まつり」を開催します。 開催日程は、次の通りとなっております。 ■日時 令和元年10月20日(日) ■場所 塩尻市木曽平沢 ■時間 午 […]
6月8日(土)に奈良井宿で実施した「きもの町歩き&フォトコンテスト」において、多くの方のご参加、ご応募いただきありがとうございました。 厳正なる審査の結果、次のとおり入賞作品が決定しましたのでお知らせいたします。 詳細に […]
第52回木曽漆器祭・奈良井宿場祭を開催します。 開催日:令和元年(2019年)6月7日(金)から9日(日)まで 場 所:塩尻市楢川地区(贄川・木曽平沢・奈良井) イベント:大漆器市、お茶壺道中、きもの町歩き&フォトコンテ […]
今年も秋の紅葉の時期に合わせ、塩尻市楢川地区の木曽平沢にて「第6回秋の木曽漆器祭 体験まつり」を開催します。 開催日程は、次のとおりとなっております。 ■日時 平成30年10月21日(日) ■場所 塩尻市木曽平沢 ■時間 […]